管理人について
システム開発畑を歩んできたITオタク。
プログラマー、システムエンジニア、プロマネ、研修講師なことをやってきた。
最近は、Webデザイナー、ウェブマーケター、動画編集者でもある。
結構リッパなITオタクではないかと思う。
ハードウェアの知識はそれほどない。
昔は自作PCを組んでいたけど、パーツの相性選んだり内部の配線したりするのがメンドクサイので長らくBTOでしか注文していない。
普段の作業や、システム開発に使うのは基本的にMac。
Windowsを使うのは動画編集かゲームぐらいである。
リア充
自分で言うのも何だが、リア充である。
嫁と娘がいる。
娘はオレそっくりなのでかわいい。(見た目というより、自分の分身だからかわいいのは当たり前)
しかも嫁も起業していて結構稼いでくれている。正直嫁の稼ぎだけで十分食っていける。
嫁の会社のホームページだとかシステム周りとか対外向けの印刷物のフォーマットはオレが作っている。
IT周りの手伝いだけして主夫になってもいいんじゃないか・・・とたまに思うが、そこはそれ、やっぱりオレはオレで稼ぎたい。
どうせなら世帯としてもっと稼いだほうが自由になれる。
オレ達夫婦がビジネスをしているのは、家族のためだ。
世の中の役に立つ。
人の役に立つ。
与えれば自分に返ってくる。
そういうことはあまり深く考えていない。
もちろん、そういう系の本は読んだことはあるし、話を聞くこともある。
でもね、まずは自分と自分の周りでしょ。
自分が幸せになってないのに、他人に与えるなんてできないと思う。
幸せはおすそ分けするものだと思う。
だって、そうでなければいつまでたっても全員が幸せにはなれっこない。
だれかの犠牲の上に成り立つ幸福なんて、土台のない高層ビルみたいなものだ。絶対に幸福の連鎖は起こらない。
それに、ビジネスがうまく行っているならば、
それは世の中の役に立ってるはずでしょ。
だからビジネスが回るようにすることを考えてればいいのだ。
もちろん詐欺はダメだけどね。(そもそもそんなものは続かない)
「やれること」より「やりたいこと」
いかにもリア充っぽい戯言だ。
でも、これがオレのテーマ。
今まで色んなことを画策してきたが、結局「やりたいこと」をするしかないと気付いた。
これが稼げそうだとか、
これはライバルが多そうだとか、
これは無理だろとか、
これは時代遅れだろとか、
有名人がああ言ってるとか、
もういいわ。
結局やりたいことしかできないし、続かない。
もちろん戦略は重要。
この数年はそんなことばかり勉強してきたし、
おかげで嫁の事業はうまくいってる。
でも、やっぱり嫁はやりたいことやってる。
自分の気持ちに素直だ。
金を集める能力もすごい。(「お金大好き」というところも素直。)
だから、「やりたいこと」がテーマ。
このブログについて
オレが好き放題思ったことを書くための日記的なブログ。
他人が読むことを想定していない。
ではなんで「About」などというページを作るのか?
たまたまこのブログを通りがかりに読んだ人に、
「好き放題言ってるけど、これは個人的な考えですよ」という断りを入れておくためだ。
別に大衆向けのメディアじゃないし、ここに書いてあることは全て個人の意見なので文句言わないでね、と。
そういうことです。
画像の著作権について
本ブログでは、インターネット上に掲載されている画像を、以下のポリシーに基づいて流用、改変しての使用をする場合があります。
いずれの場合においても、それらの画像の著作権は元の所有者に帰されるものであり、問題があれば即刻削除します。
- 特定のソフトウェア、サービスなどを紹介するために、その公式サイトのトップページなどをキャプチャした画像を使うことがあります。
- 芸術性・個性を表すような創作物と判断される画像は、作者の許可を得ることなく使用することはありません。
- 世の中に一般的に存在するような建築物や風景、モノの写真を流用することがあります。
- 特定の人物が写っている画像を流用することはありません。当ブログで何らかの人物の写真が写っている画像を使用している場合は、それらはすべて購入したものです。