少し前に、家族で京都駅で食事をした。
買い物をしたあと、
娘がラーメンがいいというので、駅のラーメン屋に行った。
注文した料理を待つ間、フリーで取り放題のキムチがあったので、
小皿に入れて食べてみたら、
これが素晴らしくおいしかった。
妻と、これはうまいねと、
小皿を追加して食べてしまった。
残念ながら、本番のラーメンのほうはあまり美味しくなかったが、
「それにしてもあのキムチはうまかったなぁ」なんて言いながら
家路に着いた。
それ以降、
妻がスーパーでキムチをちょくちょく買ってくるのだが、
なかなか美味しいのが見つからなかった。
最初に買ってきたのが、
最近よく見る「ご飯がススム」シリーズのキムチ。
一口食べて、
「これめちゃくちゃ砂糖入れてるんじゃないの?」
というぐらい不自然な甘さがあって、こりゃダメだ、となった。
次に買ってきたのが、
高級焼肉店として有名な叙々苑のキムチ。
叙々苑ならウマイだろ、ということで買ってきたのだが、
「うーん。悪くはないんだけど、よくもない」
やっぱりなんか不自然に調整されている感じがしてしまった。
その後もいくつか買ってきたものの、パッとしない。
しかし、今日ついに見つけた。
しかも全然有名じゃないやつ。
近くのスーパーで売っていた。
大阪鶴橋の味 旨コクキムチ
漢江物産という会社が製造しているが、ホームページとかはない。
大阪府生野区の会社だ。
一口食べて、
「お!これ、あのラーメン屋で食べたのとほぼ同じ味じゃん!」
妻いわく、鶴橋は韓国料理屋がたくさんあるらしく、キムチも有名らしい。
というわけで、しばらくウチはこのキムチにお世話になりそうだ。
残念ながらネットでここのキムチを買うことはできなそうなので、
鶴橋の味と書いてあるキムチを見つけたら、
試してみるといいかもしれない。