ニュース等で知っての通り、今回の熊本での地震による熊本城のダメージはかなりのものだ。
復旧までどのぐらいの工期とお金がかかるのだろう。
熊本に初めて行ったのは、仕事が理由だった。
しばらく熊本に滞在しての長期出張を何度かしたこともあり、
現地で働く人たちとも仲良くなった。
今回の震災の被害を見るにつけ、やはりその人たちの顔は浮かぶ。
会社のホームページを見る限りは、通常通り営業とあるので大丈夫なようではある。
熊本城は熊本のシンボルだ。
熊本城に初めて行った時のことは今でも覚えている。
長期出張の合間の休みに何度か足を運んだ。
オレがどうこう言う必要もなく、立派な城だ。
そして、何を隠そうオレは、一口1万円からなれる熊本城の一口城主である。
今でも城主証を持っている。これがそれ。
一口城主であるということは、オレの名が書かれたお札が熊本城の上層にかかっているということだ。
そんなこともあり、熊本城には愛着がある。
それがまさか震災するとは・・・。
Yahooニュースで熊本城の惨状を見るたびにため息が出る。
おそらく、熊本の人にとっても同じ気持ちなんじゃないだろうか。
もちろん今はそれどころじゃないという人も多いとは思うけど。