なでしこJapanがリオデジャネイロ五輪を逃したとかで世間を賑わせているようだが・・・
「個人としては、この試合に負けることが、何を意味するのか理解して臨んだ。でも、全員の選手が理解していたかというと、そうじゃなかった。それは中でやっていて感じた」
こんなこと言ってる人間がいる時点で、チームとしては終わってる。
オレはもう、組織の中で働くことをやめた人間だ。
だからといって組織の存在そのものを批判しようとは思っていないし、
組織だからこそできることはある。
ただ、
組織の中にベテラン面する人間が出てきて言いたい放題言うようになると、
その組織はダメになる。
「お前らわかってんのか?」なんつって「先輩」が説教し始めるような、
スポ根丸出しの組織なんて長続きはしない。
内部分裂するのが関の山だ。
さらに、
引退した人間が、辞めてからまた外野でワイワイ言い出すとまた面倒なことになる。
黙って裏で支援するならまだいいが別のところで批判しちゃうと組織内部はシラける。
外から見てる方も
日本代表として負けられない。
日本代表として恥ずかしい。
何のためにサッカーやってるんだ?
とかよくいうけどね、
そんなの個人の勝手だよ。
サッカーが好きなのか、
それで金稼ぎたいのか、
有名になりたいのか、
ワールドカップ行きたいのか、
なんだっていい。
本人の勝手だよ。
五輪に出られないからって、
ワールドカップに出られないからって、
オレたちの天地がひっくり返るわけじゃない。
日本人が頑張ってるんだから、応援はするよ。
でもダメだったからって批判するのは全く理解できない。
そもそもスポーツに国の威信をかけてどうするんだ。
スポーツが強いから国として素晴らしい、
なんていう考え方自体がどこかネジ外れてるとしか思えない。