JRグループが、可燃性液体の車内持ち込みを禁止したらしい。
今までOKだったことにびっくりだわ。
って、ライターとかもダメになるのかねぇ。
と思ったら、
酒とかライターみたいな、一般的に購入できるものについては、2リットル・2キロ以内と。
うーん。
新幹線での放火を受けてのルール変更みたいだけど、
新幹線に手荷物検査はないから、
このルールにどれだけ意味があるのかはよくわからない。
日本だとこんな感じだけど、アメリカだと銃だよね。
基本的に銃の所持は合法なわけだけど、映画とか見ると
ポケットに銃突っ込んでると警官に取り押さえられたりするし、
線引きが難しいな。
カバンの中だったらOKなのかも知れないけど、それもよくわからん。
結局銃持ってるじゃん。
まぁ、日本の銃刀法でも、
包丁持ってるだけで逮捕されたりするから同じようなものか。
よくわからないから調べてみた。
なるほど、刃渡の長さで規制されるんだね。
どうやら、新品のカッターはアウトらしい(笑)。
確かに危険だけど。
そもそも何の理由もなくカッター持ち歩いてるやつはかなりアブないわな。