最近、4歳になった娘とUNOをよくする。
娘は妻に似て極度の負けず嫌いだ。
じゃんけんですら負けると泣く。
「○○ちゃんがチョキだすから、パパはパーだして」
とにかく何としてでも勝ちたいらしい。
しかし、UNOは何度もやることになるので、
勝つこともあれば、負けることもある。
最初のうちは、負けるたびに泣いていた。
しかし、連戦していると勝つこともあるので、
いちいち泣くのは減ってきた。
さすがに負け続けると泣くが、
それでやめることはない。
そして、
最後は絶対に自分が勝たないとUNOをやめない。
「○○ちゃんが、かったら、おわりにしよう。ね?」
さすがに、面倒になった時はわざと負けることもある。
でも、そういう、
勝つまでやめない
というマインドって結構大事なのかもなぁ、
なんて今日もUNOをやりながら思った。