来年の2月に引越をする。
基本的に室内はフローリングなのだが、
オレはカーペット派なので、
タイルカーペットをネットで物色している。
タイルカーペットの良さは、
自分で切って部屋に合わせられることと、
汚れた部分だけを交換できることだ。
タイルカーペットで有名なメーカーは、オレが調べた限りでは、
- サンゲツ
- 東リ
- シンコール
それ以外にもあるだろうが、検索で圧倒的に出てくる量が多いのはサンゲツ。
理想は、ホテルの部屋みたいにすること。
最近のホテルのカーペットっていいなと思うんだよね。
自分の部屋はモダンな洋室にしたい。
調べてみるとわかるが、
家庭用のタイルカーペットにはかなりの種類がある。
当然、値段も色々だ。
ホテルのカーペットみたいにしようと思ったら、
べらぼうな値段になると思うかもしれないが、
意外になんとかなる額に収まる。
6畳の部屋程度なら、
5〜6万円出せば、そこそこのものが買えてしまう。
普通にデカイカーペット買うのとたいして変わらない。
よく調べると、
「このデザインで、この値段?」
というものに出くわすこともある。
問題は、実際に置いてみないことには、
自分のイメージと合うかわからないにもかかわらず、
それは不可能ということだ。
しばらくカーペットで悩むことになりそうだ。