昔から、昼のワイドショーはテレビの定番になっている。
大学が夏休みなんかに入ると、
チャンネルをどこに変えても昼間はこればっかりだった。
しかたなく見ていると、不思議に思うことが多々ある。
扱う題材は殺人事件かスキャンダル
だいたいこの2つが題材だ。
大災害があればそっちが優先されるぐらい。
基本ネガティブな事件・事故が取り上げられる。
大事件がない場合は、
たいした事件でなくてもあたかも大事件であるかのように扱う。
本当にもっと他に取り上げる話題がないのかいつも不思議に思う。
だって他の局も同じことやってるんだよ?
なんで検証する必要があるの?
ワイドショーはとにかく検証が好きだ。
CMに入る前は必ずと言っていいほど、
「CMの次は○○○○について検証していきたいと思います。」
というセリフが入る。
何の専門知識も持たないコメンテーターが、
好き勝手な意見を言って、
結局コメントの内容とはほとんど関係なく番組は進んでいく。
検証とは名ばかりで、
最終的には、「謎は深まっていくばかり」なのがオチだ。
そもそもワイドショーの検証は、
そのほとんどが憶測によって成り立っている。
それゆえにワイドショーの検証はほとんど意味がないし、
警察に任せておくほうがずっと正確かつマシだ。
要するに井戸端会議の延長
ワイドショーのメインターゲットは主婦だ。
そして主婦が好きなのは井戸端会議。
だからワイドショーが井戸端会議であることは、
ある意味必然とも言える。
わざわざ外に行かなくても井戸端会議に参加できるのが、
ワイドショーの役割なのだろう。
あえて井戸端会議にするのは、
結局は視聴率を取るためだが、
ワイドショーが世の中の役に立つかと言えば、
ほぼ何の役にも立たないと言っていいだろう。
ワイドショー禁止令
ワイドショーなどいらない。誰も困らない。
困ると言っている人はそう思い込んでいるだけだ。
お笑い番組やエンターテインメント番組なら、
笑うことによるストレス発散とかが期待できる。
でも、ワイドショーは基本的に暗いニュースばかり扱う。
誰も幸せにしないのがワイドショーではないか。
むしろ人を堕落させる効果しかないようにすら思える。
いっそテレビ局にはワイドショー禁止令を出したらいい。
と、個人的には思う。